昨日は臨時に午前中、サークル活動を行いました。
いつもは午後だけど、ワタシの都合で午前中に開催*\(^o^)/*
前半は次回の課題曲の練習とKaimana hilaの動画を撮影!!
後半は参加メンバーともハワイの島のお話やハワイ語のプチ勉強をしてからのベーシック。
有意義に過ごしました(o^^o)
そして参加メンバーの方からディズニーシーのお土産を頂きました!!
超うれし〜。ありがとう(*^_^*)
大事につかいまーす。
MAHALO
島はハワイ語で『Aina(アーイナ)』と言います。
ハワイの島は主要8島で以下の島々を指します。
1)ハワイ島
①別名:ビッグ・アイランド(大きな島)
※ハワイ8島で一番大きい島です!!
②島の植物:オヒア・レフア
③島の色:赤色
④郡庁所在地:ヒロ
カメハメハ大王が誕生した島であり、女
神ペレの住処といわれているのがハワイ島。活火山キラウエア、ハワイ最高峰のマウナケア山など、そのスケールの大きさには圧倒されます。
2)マウイ島
①別名:ヴァレー・アイランド(谷の島)
②島の植物:ロケラニ(バラ)
③島の色:ピンク色
④郡庁所在地:ワイルク
『太陽(=ラー)の家(=ハレ)』と呼ばれるハレアカラー山があるのが、この島!美しい海ではホエールウォッチング
も楽しむことができ、観光客にも人気の島です。
3)ラナイ島
①島の植物:カウナオア
②島の色:オレンジ色
4)カホオラヴェ島
①島の植物:ヒナヒナ
②島の色:グレー色
5)モロカイ島
①別名:フレンドリー・アイランド(親しみある島)
②島の植物:ククイ
③島の色:緑色
手つかずの自然に触れられる島。ハラ
ヴァ渓谷やカラウパパ国立歴史公園などでは、昔から変わらないハワイの風景が広がる。島の生活の中心地はカウナカカイです。
6)オアフ島
①別名:ギャザリング・アイランド(集まる島)
②島の植物:イリマ
③島の色:黄色
④郡庁所在地:ホノルル
19世紀中ごろからハワイ王朝の政治の中心となったホノルル。
今では世界有数のリゾートアイランドの玄関口として世界中から人が集まっています。
7)カウアイ島
①別名:ガーデン・アイランド(庭園の島)
②島の植物:モキハナ
③島の色:紫色
④郡庁所在地:リフエ
ハワイ主要8島の中でも、最北西にあり、一番古い島。もっとも早くポリネシア人が定住したといわれている。降雨量が多く、そのため緑豊かな景色が広がっ
ており、ガーデン・アイランドと別名が
つくのも納得です。
8)ニイハウ島
①別名:フォービドゥン・アイランド(禁じられた島)
②島の植物:ププ(ニイハウシェル)
③島の色:白色
個人が所有しているプライベート・アイランド。250人程の人が、ハワイ語で生活をしているが一般人が島に行くことは許されていません。
島を象徴する植物、山、滝などはハワイアンソングにもたくさん出てきます。
また、島の植物や色は衣装やレイを決めるときにも大きく関わってきます。
必ず覚えておきましょう~
3月も後半に入りました!
気温の変化にかなり激しいですね。
春の兆しがと思ったら真冬並みの寒さ。
洋服にも困りますが体温調整も難しいので体調を崩さないように気をつけましょう(≧∇≦)
来月になりますが久々にハワイアンクラフトランヤードのワークを受ける事にしました。
半年ぶりくらいになるかな?もっとかも、、、(^_^;)
色々と忙しかっのでなかなかワークに行けなかったし、キーホルダーとかもまったく作ってないこの数ヶ月。材料はたくさんあるのにねぇ〜(笑)
気持ち新たにバックチャームに挑戦!今から楽しみだなっ*\(^o^)/*
最近はホント、制作意欲がなくて、何もしていないがこれを気にまた、始められたらいいな!!
サークルの皆さんにもクラフト系の物を
シェアして行きたいと思っていますので色んな事を習得しまーす(o^^o)
MAHALO
ネットで色々と検索していたら、このDVDを見つけました。
『永遠なる フラダンス』
きっと参考になることがあると思って購入。昨日、自宅に届いていました。
遅い時間に帰宅したのですが、早速開けてDVDを見ました。
やはり、ワタシには参考になることばかり。もう一度、見返して大切な事は書きとめておこうと思ってます_φ( ̄ー ̄ )
サークルでも試しにやってみようと思う、ハンドモーションの練習。
このDVDを参考に5月から始めたいと思います〜*\(^o^)/*
あまり勉強は得意じゃないけど、淡々と振りを教わって終わってしまうよりも色々と知りたいと思うことが増えて楽しいこの頃(*^◯^*)
この気持ちを大事に維持したいと思います〜。
MAHALO
中々、良いものを見つけたなぁ(≧∇≦)
今日は寒いですね!
風邪をひいてしまい、まだ完治していませんが昨日、美味しい焼肉と大笑いして今日はスッキリした気分(笑)
ゆっくりして身体を休める日曜日でまったりしていまーす。
昨日、初心者の方1名、体験にいらしていただきました。
45分という短い時間でしたがKAHOLO(カホロ)・HELA(ヘラ)・KAO(カオ)・AMI(アミ)をやり、Ulupalakua(ウルパラクア)の1番のみ、イメージを感じて頂くために踊って頂きました。
楽しい時間を過ごしていただいたようで、大変嬉しく思います。
また参加の申し込みも頂いて、本当にMAHALOの気持ちがいっぱいです。
まだ、まだ、少人数ですがメンバーさんのご意見や希望に答えながら進めて行きたいと思います。
来月から新入生や新社会人、また新年度が始まり、新たな気分で望む事が沢山あると思います。
何か始めたいと考えている皆さん、HULAはいかがでしょうか?男性(カネ)のHULAも素敵ですよ(^_−)−☆
興味を持ったら体験してみる事をお勧めします。
何もしないで諦めるのは勿体無いです。
体験してみて、合わなかったらやめればよいのですV(^_^)V
HULAに限らず、どんな事にも言える事ですよね!!
新しい事にチャレンジしてみよう〜。
来週から新メンバーも加わり、更に楽しく頑張ろう*\(^o^)/*
MAHALO
昨日はサークル活動がお休みになった為、アロハアクのコラボメンバーであったお友達とworkshopで習った曲のおさらいをしました。
すっかり忘れている振り…。(^_^;)
蘇ってきました\(^o^)/
なんか、嬉しいです。一人だと中々、難しいのですよ。練習する気持ちがあっても切羽詰まらないと始めないから(ー ー;)
良い時間になりました。
気分も最高(o^^o)
おさらいした曲
*Hualalai
*Makalapua
*He’eia
やっぱり、KUMU ROBERT CAZIMEROのHULAが大好き。
穏やかな気持ちになり、心地いい。
もっと沢山、習いたいなぁ(≧∇≦)
今年は何曲、習えるかな(・・?)
楽しみにしておこう。
さて、ノートを書かなくては!!
書き留めてない曲をやりました。
忘れないうちに書かないと忘れちゃうよー。頑張ります。
MAHALO